営業時間:9時〜22時(完全予約制)
\出張サービスもしています/
体型維持するためにボディーメンテナンスがある

いつもブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
2019年のモニターモデル様№1を決定させていただきました。
2019年モニターモデル№1はこの方!
モニターモデル№1に選抜した理由
たった2ヵ月でここまで変わられたというのが大きいです。
毎日、晩酌されていたのをお酒を週2ほどにするなどご本人様の努力もあってこその結果ですね。
筋膜リリースのモニターモデル様は必ず施術に入る前にハーバルスチームに入っていただいてます。
必須条件の一つでありますハーバルスチームは脂肪燃焼を促します。
体をなかなか温まりにくい芯の部分(内蔵・子宮など)もしっかり温めて発汗します。
体重-4.7kg、体脂肪率-2.6パーセント、内臓脂肪レベル-1
モニターモデル終了まであと2回!
あと2回残っているのですが、この2回で更に体脂肪率と内臓脂肪レベルが落ちることを期待しています。
まだまだ体型をリメイクしていきます。
2クールめ(現在8回目を終了)の時点でこの変化は素晴らしいですね。
ご本人の意識が変わって健康的思考になられていらっしゃるのも素晴らしい心の変化だなと思います。
あと2回、気張っていきましょう!
体脂肪率を25%、内臓脂肪レベルを4まで落としておきたいと考えてます。
ボディーメンテナンスについて
ある程度まで筋膜リリースを受けられ、終了し2~3ヵ月空くと「少しの崩れ」に気付かれるようになるのか、ボディーメンテナンスを受けに来てくださいます。
筋膜リリースを1クール~5クールと筋膜リリースを終了しても「体型を維持」するために月に1度はボディーメンテナンスとして筋膜リリースを受けられることをオススメします。
日々、重力で衰えていきますから。筋膜リリースを受けてた頃から放っておいて良くなることはまずないです。
これは運動を始めても言えることです。
新たについた脂肪は日が浅いうちに手を打っておくべき!
せっかく柔軟にした肉質・・・だけど放置しておくことでまた新たな脂肪がついても日が浅ければ浅いほど、ボディーメンテナンスで1発で流れやすいのですが、日に日に蓄積された脂肪やむくみ、冷えなどが絡まって頑固なセルライト化すると、またボディーメンテナンスも回数が必要となってきてしまいます。
一度、脂肪やセルライトがついた部分はそこにまた体は元に戻ろうとする習性があるので、脂肪が新たにつくときは同じところに脂肪が蓄えられていきます。
ボディーメンテナンスをするタイミング
皆さん、体重ばかりを気にしすぎてしまう傾向にありますが体型の崩れは体脂肪率と内臓脂肪にあります!
- 体脂肪率が27%を上回った時
- 内臓脂肪レベルが1でも上がってしまった時
こうゆう場合はボディーメンテナンスにお越しくださいませ。
体脂肪率は27%が体型のボーダーラインです。
なので、モニターモデル様でも27%以下に安定して始めてモニターモデル終了と考えております。
あとはボディーメンテナンスで27%を上回ることのないよう維持を心がけていただきたいと切に願っております。